
【免許証更新】ゴールドICカードも身分証明書がわり
免許の更新に行った。
駆け込み有給消化を使って草加警察署へ。
今度からはIC免許になるそうで、4桁の暗証番号を
2つ設定することになった。
また、番号か・・・。
ネットのログインIDやら暗証番号やら覚えきれない!
あとで聞いた話では、埼玉県はいちはやくIC免許に
取り組んだそうだが、まだ全国の足並みが揃っていなかったとのこと。
以後は偽造もしづらいことから、銀行の本人確認等、さまざまな場面で
確実な身分証明として使用されることも多くなるようだ。
5年前は、受付時間の午前の部の早い時間に行ったら混んでいたので、
今回は受付時間の遅いほうで行ってみると、空いていた。
さて、肝心の視力検査。
視力検査のシステムは前回から5年経っていたが、相変わらずアッサリだ。
逆の意味で「イヤな予感」がする。
これだと、そのまま裸眼でもいけんじゃないの?
と思い、そのまま裸眼でチャレンジ。
ちょっと他の人より多く回答させられたが、OKとなってしまった。
条件に「眼鏡等」と書かれないのはいいが、
無駄にメガネをつくったことになった。
やはりこのメガネは花粉予防(6~7割程度だが)専用になりそうだ。
写真を撮影し、その場で免許証を作成してくれるが、
このままコイツラを黙って待たせとくと飽きちゃうだろうと思うのか、
「優良」区分であっても、30分の講習を受けることになる。
最初の15分は安全協会の人から、埼玉県あるいは草加市の
事故状況の統計等の話で、これはなかなか興味深く聞いた。
ただ、草加市は県内でワーストのほうに入る市らしく、
あまり喜ばしい話でもない。
また、自転車の事故が増加しており、対人、対自転車の事故が
特に多くなっているという。
安全協会の人は、「平気で信号無視をするし、飛び出し、車道の逆走・・・」
と普段、自分が自転車や道を歩いていて感じていることを話しだす。
まさにひざを打つ話だと思ったが、警察はそのことで特に取締や注意喚起など
ほとんどやってない、やってるのを一度も見たことがない。
草加で事故が多いのも、この街の道づくりがよくない点に要因があるからだ。
自転車で都内から戻ってくると、草加市の道づくりがいかにダメかよくわかる。
と、思っていたら、DVDでの安全運転の講習だ。
ここに座っている人達は、そんな基本的なことはすべてできている。
当たり前のことが、当たり前のようにできているのだから、
いまさらそんな動画を見せられてもなんの役にも立たない・・・
と言いたいところだが、クルマにほとんど乗らない人もいるか。
あ、自分もそうだった。
そうは言っても自転車通勤で交通ルールは相当意識している。
例えば一時停止を守っている自転車って他にみたことがない。
ちまたに溢れるにわかスポーツ自転車族は、ヘルメットかぶったり、
格好決めるよりも、まずは交通ルールを守れと思う。
免許証更新の話が、なぜか自転車の話で締めることになってしまった。

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いいたします。
駆け込み有給消化を使って草加警察署へ。
今度からはIC免許になるそうで、4桁の暗証番号を
2つ設定することになった。
また、番号か・・・。
ネットのログインIDやら暗証番号やら覚えきれない!
あとで聞いた話では、埼玉県はいちはやくIC免許に
取り組んだそうだが、まだ全国の足並みが揃っていなかったとのこと。
以後は偽造もしづらいことから、銀行の本人確認等、さまざまな場面で
確実な身分証明として使用されることも多くなるようだ。
5年前は、受付時間の午前の部の早い時間に行ったら混んでいたので、
今回は受付時間の遅いほうで行ってみると、空いていた。
さて、肝心の視力検査。
視力検査のシステムは前回から5年経っていたが、相変わらずアッサリだ。
逆の意味で「イヤな予感」がする。
これだと、そのまま裸眼でもいけんじゃないの?
と思い、そのまま裸眼でチャレンジ。
ちょっと他の人より多く回答させられたが、OKとなってしまった。
条件に「眼鏡等」と書かれないのはいいが、
無駄にメガネをつくったことになった。
やはりこのメガネは花粉予防(6~7割程度だが)専用になりそうだ。
写真を撮影し、その場で免許証を作成してくれるが、
このままコイツラを黙って待たせとくと飽きちゃうだろうと思うのか、
「優良」区分であっても、30分の講習を受けることになる。
最初の15分は安全協会の人から、埼玉県あるいは草加市の
事故状況の統計等の話で、これはなかなか興味深く聞いた。
ただ、草加市は県内でワーストのほうに入る市らしく、
あまり喜ばしい話でもない。
また、自転車の事故が増加しており、対人、対自転車の事故が
特に多くなっているという。
安全協会の人は、「平気で信号無視をするし、飛び出し、車道の逆走・・・」
と普段、自分が自転車や道を歩いていて感じていることを話しだす。
まさにひざを打つ話だと思ったが、警察はそのことで特に取締や注意喚起など
ほとんどやってない、やってるのを一度も見たことがない。
草加で事故が多いのも、この街の道づくりがよくない点に要因があるからだ。
自転車で都内から戻ってくると、草加市の道づくりがいかにダメかよくわかる。
と、思っていたら、DVDでの安全運転の講習だ。
ここに座っている人達は、そんな基本的なことはすべてできている。
当たり前のことが、当たり前のようにできているのだから、
いまさらそんな動画を見せられてもなんの役にも立たない・・・
と言いたいところだが、クルマにほとんど乗らない人もいるか。
あ、自分もそうだった。
そうは言っても自転車通勤で交通ルールは相当意識している。
例えば一時停止を守っている自転車って他にみたことがない。
ちまたに溢れるにわかスポーツ自転車族は、ヘルメットかぶったり、
格好決めるよりも、まずは交通ルールを守れと思う。
免許証更新の話が、なぜか自転車の話で締めることになってしまった。

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いいたします。
スポンサーサイト